分からないから先延ばしする

考え方
スポンサーリンク

生活しているとやらなきゃいけないことって少なからずありますよね。

家事や食事、歯磨き、学校の宿題や受験勉強、納期が決められた仕事、ダイエットなどあらゆる場面でさまざまなタスクが発生します。

僕らの生活のほとんどは習慣によって成り立っている。

毎日していることであれば、特に理由がない限り食事や家事といった日常生活を送ることができます。

けれど、習慣にないことを生活の中に組み込み、始めようとすると計画を綿密に立てても、夏休みの宿題や資格試験に向けた勉強など予定通りに進めることが難しい。

僕はかなりの先延ばし癖を持っています。やらなきゃいけないことにすぐさま取り掛かることのできる人を尊敬しています。

一番困ったのは大学生の頃で、当時は論文を書かないといけませんでした。学部でも院でも執筆にかなりの時間を要しました。

単位は既に取り終わっていて、あとは論文を書くだけだというのに、大学に行くのは11:30くらいに出発して、着いたらのんびりとお昼ご飯を食べ、研究室のメンバーと雑談して夕方になると渋滞するからと早々に帰途につく。

期限が近づいても大学では書くそぶりを見せるものの集中できない、家にいても集中できない、気分転換に風呂に入ってから夜になってようやく作業を開始する。

日付が変わって1時ごろになると今日は遅いからと寝る。こんな生活をわりと長く続けておりました。1日の作業時間は2時間もなかったように思う。

毎日、少しでも作業していれば納期に追われて焦ることはなかったのに、限界を超えてもなおやらなきゃいけないという気持ちだけで進捗は芳しくない。

残っている作業量は変化せずに期日だけは減っているから、1日に作業しなきゃならない量は増えて後から苦労することなんて目に見えて分かりきっている。

作業に取り掛かってから5分と経たず、スマホの電源を入れたりやハマっていたゲーム、youtubeの視聴をして数時間を過ごしていた。

それでも、流石に間に合わなくなるという危機感を覚えると、ようやく重い腰を上げてこれまでよりかは集中してなんとか間に合った。

普段から進めていればこんなことにはならなかったのにと過去の自分を責めもしたけど、この調子だと今後やらなければならないことが期日に間に合わないという事態になる時がいつか来るかもしれない。

先延ばしの癖は昔からあったわけではなくて、小学校や中学校で夏休みや冬休みの課題はほとんど休みが始まってからすぐに終わらせていたと記憶している。

読書感想文とか自由研究は後回しにしていたり、休み明け前日に見落としていた宿題を急いでやったとかはあるけれど。

全部が全部先延ばしにしてしまうわけではなくて、直ぐにとりかかれる作業と先延ばしにしてしまう作業とが存在していることになる。

前者は普段から経験していることで作業に慣れており、後者は普段から経験してはいない作業。

スマホの操作や部屋の電気をつけるなどを先延ばしにしてしまっているなどとは考えない。

先延ばしにしてしまう作業は普段から経験しておらず、しなきゃならない作業が何から手を付けてどんなことをすればよいのか分からない事態に陥っている。

しなきゃならないということだけは分かっているから、全く関係のない慣れている作業に脳が飛びついて取りかかってしまう。

テスト期間中の勉強をせずに部屋の掃除が捗ったり、本を読んでいたらいつの間にかTwitter を見ていたといったように。

慣れている作業は頭で考えずとも実行可能であって、慣れていない作業に関しても頭でほとんど感がることなく実行できるように作業を分解していく必要がある。

未知の作業を調べ、どのように実施すればよいのか知ることで理解し、作業に取り掛かりやすくなります。

どこまで作業を分解すれば取り掛かりやすくなるのかは人によっても変わりますが、例えばテスト勉強なら、教科書を開く、数学の問題集をxxページから5ページ進める、戦国時代から学習するなどさまざまな粒度で分解することができます。

ただ単にテスト勉強をするよりも具体化を進めることによって、何をすればよいのかを明確にすることができる。

続けていると習慣となって未知の作業ではなくなるため、先延ばしにしてしまう作業ではなく、直ぐにとりかかることのできる普段からしている作業へと変化する。

それでも、作業に取り掛かれないのであれば、if-thenルールを試してみてはどうでしょうか。

これは普段している行動に紐づけて習慣化されていない作業を実施することで習慣化を試みる手法です。

  • 歯磨きが終わったら本を読む
  • お風呂から上がったら勉強する

上手いこと利用することで習慣を身につける手助けをしてくれます。

外から家に帰ってきたら手洗いうがいをするといった習慣を持っている人が多いのではないでしょうか。

僕もいくつかのルールを用意しています。

  • スナック菓子を家で視界に入れたらその場から離れる(食べないために)
  • 日曜日を除いて18時になったら筋トレorHIITをする
  • アニメを見終わったら、勉強を開始する
  • 必要以上にスマホを触っていると気づいたらスマホをスリープ状態にする

新しい習慣を身につけることに加えて、普段からしてしまっている辞めたい習慣を断ち切ることにも利用できる。

毎日同じスケジュールで生活しているわけではないため、必ず実行できるわけではありませんが、既に習慣化することができていてそこまで意識せずとも行動できるようになっています。

まだ先延ばしにしてしまうことも多くあるため、タスクの分解とif-thenルールを組み合わせることによって、すぐさま取り掛かることのできるように習慣づけていく。

先延ばし癖のある人はぜひタスクの分解とif-thenルールを試してみてください。

それではっ!

タイトルとURLをコピーしました