スポンサーリンク
アイテム

鼻毛がこんにちはしてたら親切な人でも指摘してくれない

身だしなみを整えなさいと校則や社会人のマナーとして耳にタコができるほど言われます。身だしなみを整えることで初対面の人と会社や面接、イベントなどで出会った際によい第一印象を与えることができます。また、周囲の人々への配慮や個人の衛生状態を清潔に
その他

英文法と英単語の学習用にEvergreenとDUO3.0を購入

腕立て伏せをしようとプッシュアップバーを手に取ったら、お亡くなりになっている蜂を発見しました。手のひらが痛くならないようにぞうきんをかけているのですが、そこにまさかの引っ付いている。全長は1cmくらいでしたので、そこまで大きくはないです。い
考え方

受験受験の先に市場価値レースが設置される社会になった?

受験戦争というワードはもともと1960年代に高校へと進学する人が増えて、それに伴い大学への進学率が増えたことから始まったようです。以前は高校生が大学へ入るための入試に対してフォーカスが当たっていましたが、だんだんと高校受験、中学受験とより年
健康

副鼻腔炎にかかって5日経過してもまだしんどい話

会社で働いている時から、寒気を感じこれは体調崩しそうだなという予感があった。その日は5月にしては肌寒く雨が降っていました。喉にも違和感があって咳もしていたから、売店でのど飴を買って口に含んでみても気休めにしかならず。終業の時刻になると今日は
趣味

読書習慣をつけるためにはkindleUnlimitedがおすすめ

読書のメリット読書をすることによってさまざまな効果を得ることができます。主なメリットを少し紹介します。知識や教養を得ることができる歴史や芸術、哲学などこれまで知らなかった分野や先人の考え方などの知識を獲得することができます。物事について考え
趣味

パチスロ依存症を100度目の引退で克服

某氏がギャンブルで大負けしたニュースが話題になっていますね。額はもちろん比にはなりませんが、ギャンブル依存症に関しては他人ごとではなかったかも知れないと思う。大学生2年生の時に初めてスロットを打った。外に出かけてする趣味を持っていなかったの
考え方

説明下手な人が何を言っているのか分からないと傷つかないために意識できること

仕事や学業での発表シーンや感情や考えを家族や友人に共有するときなどで人に対して説明する機会がある。特に仕事や複数人に向かって物事を説明することに慣れていないと、緊張して思うように話せないという事態に陥いる。なんとか頑張って説明を終えて、伝え
健康

筋トレをはじめたきっかけと自重かウェイトどちらがいいのかメリットデメリット

HIITを始めてからしばらく経過し、1日4分で終わってしまうために運動不足が解消されているとは感じませんでした。またHIITを毎日のようにするのは身体への負担が大きいことを知り、頻度を減らすことにした。身体の見た目にはあまり変化がなく細くガ
その他

観光地が日本人と海外観光客で溢れ返るであろうゴールデンウィークが始まりました!

社会人にとって非常に貴重な大型連休ゴールデンウィークが始まりました。皆さんはどのように過ごしていますか?国内や海外で旅行を楽しむ人や家でゆっくりと過ごす、新しいスキルを身につけるための勉強期間に充てるなど各々休暇を楽しんだり、自分磨きをする
その他

通勤中の時間を利用してpoccastで英語のリスニングを始めた

4月から通勤場所が変わりまして、電車で勤務地に向かうことになりました。これまではバスで通勤していて、基本的に座ることができたため、Kindleで本を読むかsnsをみて過ごしていました。電車でも同じように過ごすことは可能ですが、通勤・帰宅の時
スポンサーリンク