スポンサーリンク
旅行

日帰りでさくらの名所でもある姫路城に桜を観に行きました

長く冬のような寒い日が続いたかと思えば、急に夏くらいの気温になってまた少し寒くなる、おまけに雨が降る日が多くて、服装選びが難しい日が続いてますね。今年の桜は気温の影響か全国的に開花が遅れたうえに、見頃の期間が例年よりも短くなると予報されてい
健康

適切にブルーライトをカットして睡眠の質を高めよう

スマホや照明から出ているブルーライトが身体にどのような影響を及ぼしているのか知っていますか。なんとなく身体にはあまりよくないものというイメージを持っている人が多いのではないでしょうか。僕自身、普段はブルーライトを25%カットする加工がされた
健康

甘いものを食べると止められないサイクルに囚われる

あまり甘いものは食べないように心がけていた。ただ、最近の食生活を振り返ってみると、チョコレートやシュークリームなどのお菓子を毎日のように食べて、ジュースを飲む頻度も増えている。健康のために避けていたというのにいつの間にか日常生活の中に甘いも
ミニマリスト

スキンケアはワセリンで十分

肌が乾燥するとカサカサになって白い粉が出たり肌荒れを引き起こす原因となります。スキンケアをすることで肌の健康と美容を保つことができる。スキンケアの必要性を感じつつも何をしたらいいのか分からなくて困っている、めんどくさがりな人へ僕が使っている
アイテム

パソコンを頻繁に使うならキーボードを掃除しよう

はじめにキーボードはパソコンを利用する際に、文字の入力や操作を行うために必要な入力装置で日常的に使っています。表面上はあまり汚れているようには見えないですが、埃やゴミ、皮脂が表面や内部に溜まっています。さらには、髪の毛やフケなんかも入り込ん
アイテム

ボールペンを壊しやすい左利きがたどり着いた愛用している文房具

日常生活を送るうえで左利きであることは不便だなぁと感じることがこれまで多々ありました。そのなかでも、ボールペンがすぐに書けなくなってしまうことのストレス度が高い。そもそもボールペンの仕組みは、ペン先に装着されているインクが付いたボールを紙に
お金

複数の収入源を得るために投資について勉強してる

先日、日経平均が34年ぶりにバブル期であった頃の高値を更新して39,000円を越え、いまや4万円に迫っています。4万円を超えてもまだ株高が続くとの予想がされているようです。日経平均は投資をしていない人からすると、聞いたことはあるけど何かは知
考え方

どんな行動にも目的があって達成していると考える

人の生活は習慣によって大きく影響されています。習慣は日常的な行動や思考パターンであり、重要な役割を果たしています。例えば、朝起きて食事をする、仕事をする、運動する、風呂に入るなど日々行なっている活動のほとんどが習慣で構成されていて、100%
健康

とうとうコロナにかかってしまい39.5度の熱で苦しみました

通勤にバスを利用していて、普段の生活で一番密集していたために貰ってしまったようです。最近また感染者が増えているようなので、マスクしておけばよかったなと後悔している。体調を崩し始めたのがちょうど、病院が休みの日だったためすぐには検査してもらう
その他

アルコールへの耐性がなさすぎてお酒をほとんど飲めないけど雰囲気は好き

飲み会の席では基本的には飲まない事にしている。一般の人よりも飲む量はかなり少ないけれど、飲み会の席なんだから皆に合わせて飲まなきゃみたいな感情だけは持ってた。飲まなくてもいいやと決めてからは飲み会の場に参加しても飲まないスタンスでやっていけ
スポンサーリンク