スポンサーリンク
趣味

日常から離脱する旅行

僕は旅行に頻繁に行くわけではないけれど、好きな行為の1つです。普段過ごしている生活圏からは離れて、知らない土地に足を運ぶのはなんだかとてもワクワクします。旅行の目的は、観光地やグルメ、など人や旅それぞれで異なり新しい体験や日々の休息を求めて
健康

スタンディングデスクを2年ほど使ってみた

人が生活を送る上での基本的な姿勢として、寝ているとき、座っているとき、立っているときの3つの姿勢があります。皆さんは1日のうちどれだけの時間を座って過ごしているでしょうか。現代人は座っている時間の割合が大きく、運動不足などにつながっているよ
仕事

じゃあ質問しちゃダメやん

入社して間もない頃のお話です。会社に入社してからしばらくはOJT、もしくはそれに類する形で先輩から業務上で必要なことを見て学び、コミュニケーションを取りながら会社の雰囲気と仕事の進め方に慣れていく。仕事をしていると自分の能力だけでは解決が難
その他

メガネのコーティングが剥がれた

メガネはほぼ毎日使っていて、レンズが最近よく汚れるようになったなと拭いているとなかなか取ることができない汚れを発見した。コンタクトも使うことはあるけど、休みの日にたまに使用する程度です。裸眼での視力が数年前に測った時で0.05くらいだったの
趣味

モノクロ写真の撮影にハマりつつある

最近モノクロ写真にハマりつつあるゆうまきです。少し前に偶然一眼レフカメラを手に入れることができました。以前からカメラを欲しいなとは思っていたのですが、一眼レフとなると決して安い値段ではないですし、買ってもそんなに使わなかったらオブジェとなっ
ミニマリスト

現金しか使えないお店のために小銭まで持ち歩く?

クレジットカードやスマホでQRコード決済ができる時代になり、現金を使う頻度が格段に減りました。以前は買い物や出かける際には長財布を元々は利用してた。クレジットカードを手に入れてからは金額の端数を小銭を取り出して金額と一致するように払う、ある
仕事

就職活動での面接が苦手

大学での生活を終えた後の就職先を求めてほとんどの人が就職活動をする。企業研究や面接の傾向などの情報収集であったり、自己分析やESの提出、面接などすることは多い。就職活動では割とすんなりといい企業から内定をもらい早くに終了する人もいれば、反対
健康

漏斗胸は太ってはいけない?

医者「漏斗胸なので絶対に太らないでください」僕「!?!?」診察室に入って座った僕に対して医者は中央に白い影がかかっているX線のレントゲン結果を見ながらそう言った。聞き間違えたかな?そんな診断を伝えられるとは思わず聞き返した。内容は変わらずど
考え方

適度に関わらないと人生における有限の時間を奪い尽くすもの

普段の生活の中で時間を意識して使っていると断言できる方は多くはないと思います。家に帰るとテレビをつけてダラダラと見たり、スマホで動画やsnsを楽しんでいると、いつの間にかこんな時間だと急いで寝る準備に取り掛かることになる。あれもこれもする予
ミニマリスト

人生で初めて図書館で本を借りた話

図書館で本を借りたことってありますか?本に書かれていれる内容を入手する方法としては新品、古本、電子書籍、図書館で一時的に借りる、立ち読みなどが考えられます。お店や、ECサイト、施設を利用せずとも本を知り合いから借りたり譲ってもらうことも選択
スポンサーリンク